雷ちゃんとN提督の情報あれこれ

雷ちゃんとN提督が、会話形式でいろいろ説明していきます。

【スポンサーリンク】

【2/3は節分】節分には豆まきと・・・恵方巻?【食べ方と由来など】

※この記事は「恵方巻の由来」「恵方巻の食べ方」についての説明で構成されています。

<挨拶とコンセプトの説明>

N提督:みなさまはじめまして。N提督と申します。このブログは会話形式でマジメに進めていこうと思いますので、お相手を紹介します。

雷:「いかずち」です。よろしくお願いします。

 

<恵方巻って何?>

N提督:もうすぐ節分ですね。今日は恵方巻についてお話ししましょう。

雷:恵方巻って何?

N提督:節分の日に食べる太巻きのことです。

雷:節分って豆まきだけじゃないの?

N提督:意外とみんな知らないんですよね。

雷:それって、何か特別なものなの?

N提督:それでは簡単な食べ方を教えましょう。

雷:お願いしまーす!

http://3.bp.blogspot.com/-CynTBwoOQKY/UYtwvTJpP-I/AAAAAAAARwU/uy4MjtCxGO4/s180-c/temakizushi.png

(引用:フリー素材集いらすとやより)

 

恵方巻を用意しよう

N提督:絵は手巻きですが気にしないでください。まずは恵方巻を用意します。

雷:「恵方巻」って名前で売ってるの?

N提督:そうですね。そろそろ売り出されるかと思いますよ。

雷:恵方巻って太巻きだけなの?

N提督:そもそも恵方巻の由来って「良いものや幸福を巻き込む」ってところからきているんですよ。

雷:あ、だから太巻きなのね!

N提督:そうですね。あと、切っちゃだめです。

雷:え!?あのデカいのを丸々食べるの?

N提督:切っちゃうと、「幸福が切れる」って言われてるんですよね。

雷:せっかく呼び込んだ幸福を切っちゃうのはもったいないわね・・・。

N提督:なので、切らずに丸々食べてください。

 

2017年の恵方を向いて食べる

N提督:今年の恵方は「北北西やや北」らしいですよ。

雷:毎年変わるの?

N提督:毎年変わります。ちなみに、恵方は神様の降臨する方角だそうですよ。

雷:日本にはいろんな神様がいるのね。

N提督:そうですね。この神様が来る方角からは祟り神が来ないって言われています。

雷:それは嬉しい・・・のかな?

N提督:その恵方を向いて、願い事をしながら食べてください。

雷:なんか七夕みたいね。

N提督:どちらかと言えば正月の初詣の方が近い気がしますけどね。

雷:正月に願い事をして、節分にも願い事をするのね。

N提督:あと、何もしゃべらずに食べてください。

雷:何その苦行

N提督:しゃべると運が逃げるらしいですよ?

雷:面白い風習ね。

N提督:これ、みんな同じ方向を向いて、恵方巻をほおばるって考えると笑えてきますよね。

雷:ちなみに笑うのはダメなの?

N提督:笑顔は良いらしいですよ。

雷:吹き出さないように気を付けないとね。

 

<最後に>

N提督:恵方巻って大阪発祥なんですよね。

雷:そうなの?

N提督:いろんな説はありますが、「土用の丑の日のウナギ」に対抗したって説が強いですね。

雷:じゃあ、古い歴史ってわけじゃないのね。

N提督:そもそも焼き海苔の歴史が浅いですからね。

雷:バレンタインのチョコといい、何かと面白い風習ってあるものなのね。

N提督:ただ、恵方巻は全国的に広がってはいないようです。

雷:私も知らなかったしね。

N提督:2011年の調査では、節分に恵方巻を食べる家庭は50%くらいだったそうですよ。

雷:今年はどうなるかしらね。

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。それでは失礼いたします。

「【今話題の時事ネタを】マジメに解説【世の中の問題編】」のリストです↓

その他、いろいろです↓

雷ちゃんとN提督の情報あれこれ(ジャンル別リスト)

 

(参照:Wikipediaより)

【スポンサーリンク】