雷ちゃんとN提督の情報あれこれ

雷ちゃんとN提督が、会話形式でいろいろ説明していきます。

【スポンサーリンク】

【初詣人気ランキング】来年の初詣はどこに行こうか?【地域別の神社まとめ】①

※この記事は「関西の初詣人気ランキング」「関東の初詣人気ランキング」についての説明で構成されています。

 

 <このブログのコンセプト>

みなさまはじめまして。naoと申します。このブログは世の中の疑問を取り上げ「雷(いかずち)」という女の子がいろんな場所で作戦会議を開く、という会話形式をコンセプトにしております。

また、登場する人物は「艦隊これくしょん-艦これ-」というゲームのキャラクターとなっておりますので、ご興味のある方はこちらのブログをお読みいただけると幸いです。

ご興味ない方は「知らない女の子が会議してる」くらいの感覚でお読みください(笑)

<今日の会議室>

雷:みなさん、おはこんばんにちは!「いかずち」よ。「かみなり」じゃないわ。そこんところもよろしく頼むわね!

http://haduki-kai.net/haduki-kai/wp-content/uploads/2014/04/42544807-546x682.jpg

http://haduki-kai.net/haduki-kai/wp-content/uploads/2014/04/42544807-546x682.jpg

(引用:ナンジンさんより)

雷:さて今日はどこで会議をしようかしらね・・・。あら?

山城:姉さま、来年の初詣はどこに行きましょうか。

扶桑:そうね・・・いつもと違う神社に行きたいわね。

雷:ちょうど良かった!扶桑、山城、その話、あっちで一緒にしない?

山城:何よ、邪魔するんじゃないわよ。

扶桑:山城、そんなこと言ってはいけません。雷さん、いいですよ。

雷:よし、じゃあ後2人ほど呼んで会議をしましょ!

山城:???

雷:どうせなら巫女っぽい服装で・・・神社っぽい名前の・・・閃いた!

扶桑:???

雷:伊勢型も呼んで会議しましょ!

https://pbs.twimg.com/media/CQKsGRlUYAAbfFZ.png

https://pbs.twimg.com/media/CQKsGRlUYAAbfFZ.png

(引用:湯丸さんより)

※扶桑型、伊勢型はともに巫女っぽい服装というだけの理由です(笑)

扶桑型戦艦・・・「扶桑(ふそう)」「山城(やましろ)」、伊勢型戦艦・・・「伊勢(いせ)」「日向(ひゅうが)」

 

 <扶桑型、伊勢型の初詣>

雷:はい、じゃあみんな、来年の初詣はどこに行きたい?

伊勢:もう今年も残りわずかだもんね。どこに行こうかな?

日向:伊勢の好きなところに決めればいい。

扶桑:今年は平安神宮に行ったのよね。来年はどうしようかしら。

山城:山城は姉さまの決めたところならどこへでも!

雷:・・・決定権はネームシップが握ってるみたいね。

伊勢:それよりも、会議ってくらいだから何か資料はあるんだよね?

日向:それを見て決めるというのはどうだろうか。

雷:そうね、せっかく用意したんだし、みんなで読んでいきましょうか!

http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/160/2014/f/9/f917379850e85c7d64c67e7288db2e52e019a09e1404258841.jpg

http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/160/2014/f/9/f917379850e85c7d64c67e7288db2e52e019a09e1404258841.jpg

 (引用:hisuiさんより)

 

<関西の初詣人気ランキング>

扶桑:1位 伏見稲荷大社(京都)・・・全国で3万社を超える稲荷神社の総本宮。参拝者は約277万人。伏見稲荷ってそんなにあるのね・・・。

山城:歳旦祭が行われることでも有名ですよね。

雷:2位 平安神宮(京都)・・・大鳥居は京都のランドマークの一つ。「時代祭」でも有名。扶桑も言ってたけど、名前は聞いたことあるわ!

伊勢:10月に開催の「時代祭」は京都三大祭りの一つだって!

日向:3位 住吉大社(大阪)・・・全国2000社以上ある住吉神社の総本社として信仰を集める。参拝者は約260万人。住吉ってそんなにあるのか。

扶桑:三が日は無形文化財「住吉踊」、1月4日に五穀豊穣を願う踏歌神事、7日には白馬を見て年中の邪気を祓うという白馬(あおうま)神事など、多くの行事があるそうね。

山城:4位 今宮戎神社(大阪)・・・商売繁盛・福徳円満の守り神として人々から親しまれる神社。商売繁盛ってので聞いたことあるわ。

雷:行事中の境内は、福笹を手にし、福娘に縁起物を結んでもらう参拝者でにぎわう。十日戎の参詣者は3日間で約100万人だそうよ!

伊勢:5位 下鴨神社(京都)山城国一の宮で京都の守護神。世界遺産にも登録。守護神ってのがご利益ありそうよね!

日向:平安朝にタイムスリップしたような雅な行列で知られる「葵祭」は下鴨神社の例大祭。正月4日には優雅に鞠を蹴る「蹴鞠はじめ」が一般に公開されるんだな。

扶桑:6位 北野天満宮(京都)・・・学問の神様、菅原道真公を祀る全国天満宮の総本社。参拝者は約50万人。受験祈願といえば、ここよね。

山城:約2万坪の境内には、50種約1500本の梅があり、2月中旬から見頃を迎えるそうですよ。

http://lohas.nicoseiga.jp/thumb/3390335i?

http://lohas.nicoseiga.jp/thumb/3390335i?

 (引用:ぴーたん@ずくなし さんより)

雷: 7位 石清水八幡宮(京都)・・・弓矢の神様として源氏に尊崇された「やわたのはちまんさん」。由緒正しき神社ね!

伊勢:初詣期間は長く、元旦から節分の「鬼やらい神事」まで様々な祭典・行事が行われるのよね。

日向:8位 成田山不動尊(成田山大阪別院 明王院)(大阪)・・・「成田のお不動さん」と親しまれ、交通安全のご利益で知られる。不動さんは有名だな。

扶桑:日本で初めて人車一体の交通安全を祈念した寺院として知られているそうよ。

山城:9位 露天神社(お初天神)(大阪)・・・大阪のキタの守りを固める総鎮守は縁結びの神様としても有名。縁結びって惹かれますねー♪

雷:元禄16(1703)年、境内で遊女お初と手代の徳兵衛が心中する事件があり、これが『曽根崎心中』として芝居となり大ヒットして以来「お初天神」と呼ばれるようになったそうね!

 

 ここまでお読みいただきありがとうございました。それでは一旦失礼いたします。

 

続き(関東のランキング)です↓

他の会議室はこちら↓

  その他、いろいろです↓

雷ちゃんとN提督の情報あれこれ(ジャンル別リスト)

 

(参考:初詣特集2016より)

(参考:神社人より)

(参考:ニュース&イベント ナビゲーターより)

(参考:楽天トラベルより)

(参考:山歩きアラカルトより)

(参考:ファインドトラベルより)

【スポンサーリンク】